上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
仙台cotemidiさんへのブラブラシリーズブローチ追加分をやっと送りました。
今年中に送りを済ませたくてパリに戻ってから集中して仕事、、
最後の2日間は朝9時頃から夜中の5時頃までズ~~~と、
この時期フランスの郵便を使うのは避けたくて
日本へ帰るYちゃん宅へギリギリ夜の12時過ぎに届けて、日本から送ってもらえる様お願いしてきました。
Yちゃんありがとう。

そして今日は洋服お直しの仕事へ、、31日のパーティーに着ていきたいというお客様が結構いるのです。
これで今年の仕事納めです。
でもこれから31日のパティーで今年一年お世話になっ方へのプレゼントを作ります!!
スポンサーサイト
- 2009/12/30(水) 02:40:05|
- moko by moko
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
以前からやってみたかった刺繍をあるきっかけがあって挑戦してみました、、
が、やはり難しい、
ふくらみを出したり、色で陰をつけたり、グラデーションにしないとリアルに見えない
赤系の色でもビースの形や色の種類が合わなくて使えなかったり、
私が持っている色数ではなかなか足りない。
何度もやり直してスワロフスキーでごまかしたり、
でもやっぱりイチゴに見える、、、デッサンはうまくいったのに。

そう、、、イチゴじゃなくて心臓の刺繍、
まだ完成とは言えないので、
ちゃんと心臓に見える作品が出来たら全体の写真公開しますね。
- 2008/10/25(土) 09:20:01|
- moko by moko
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
moko by moko の新しいプチ作品2点。はじめの作品はフレンチカンカンからイメージ
足を上げたところが丁度1時半に見えるのか、1時半に足を上げるのか、、、、
ペチコートの部分に3mm スパンコールを使ってレースの感じを出しています。

Une heures et demi (1時半) 15cm×15cm

『。。。。。』 15cm×15cm
- 2008/09/11(木) 17:59:41|
- moko by moko
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
moko by moko の作品、ミニサイズで科学をテーマに刺繍してみました。
刺繍で科学はなかなか無いだろうという単純な考えからですが、
結構面白い作品が出来たので、これからもシリーズとして増やしていこうかなと思っています。

D'ou viennent les larmes? (涙は何処から?)15cm×15cm

Lampe electrique (電球)15cm×15cm

Cycle de l'eau (水の循環) 15cm×15cm
- 2008/09/10(水) 05:59:08|
- moko by moko
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
2007年東京国際フォーラム ペルル展にて moko by moko の作品3点展示させて頂きました。自分で絵を描くって好きなのに、作品にしようと思うと色々と考えてしまいます。
むずかしい。

イナビカリ 2007年 20cm×20cm

汽車の中 l 2007年 20cm×20cm
訳:リリはパリへゆきます。汽車の中はひとでいっぱい。子供がドアを開けて、
かごの中のうさぎはパンくずをかじります。ムッシュは高いびき、
マダムは刺繍をしています。

汽車の中 ll 2007年 20cm×20cm
訳:リリはパリへゆきます。突然汽車が急停車、ムッシュは飛び上がり、
子供もぴょっん、マダムはキャッと叫びます。うさぎはかごからとび出し、
リリは笑います。
- 2008/08/11(月) 09:04:01|
- moko by moko
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0